2010年07月30日

今日はこれ。タカラ純35°大人のキリンレモン割
これぞ大人のレモンハイ。
昨日に続き涼しかった今日ですが
ぬるま湯浴と晩酌はもちろん欠かさない。
明日からまた暑くなるそうなので
今のうちにしっかり水分補給しなきゃ。
せっせと飲もう。
2010年07月29日

今日は涼しかったねー。でも変な天気。
降ったり止んだり強い風が吹いたり。
今日はエアコン無しで寝れそうですなあ。
でもいくら涼しいからって晩酌のビールはもちろん欠かさない。
何せ日課だから。
2010年07月28日

本日もぬるま湯の中から失礼します。流れるはキャロルキングさんの古いヒットソング。
ニュース見てたら我がふるさと八王子で光化学スモッグの被害であって
地元の中学生が病院で手当てを受けたとのこと。
いずれも軽症と。
良かったです。
子供のころはよく光化学スモッグ発生に注意するように学校の先生に言われたっけ。
いずれにせよこの暑さといい
なんか異常気象な今日この頃。
みなさま体調管理には十分
気をつけましょう。
2010年07月27日

防水のCDプレイヤーを買った。これを風呂場に持ち込み、水温32℃程度に設定したぬるめの湯につかるのが最近の日課。
これが気持ちよくてね!
気づくと軽く40分~50分経っている。
グリプラの露天ジャグジーにヒントを得たのだ。
好きな音楽聴きながらのぬるま湯浴は本当に最高!
楽な環境に身をおくことの例えで「ぬるま湯につかる」という日本語があるが
まさしくですな!
ちなみに最近変えた新しい携帯も防水。
今、オレはまさにぬるま湯につかり、ノラジョーンズさんのバラードを聴きながら携帯でこの日記を書いている。
風呂上がりにはもちろん冷えたビールが待っている。
最高でしょ。
これ以上の幸せを望んだらバチが当たる。
2010年07月26日

去年の夏の日記に、強すぎる冷房の風が年々嫌いになるという内容を書いた。
本当に冷房の風嫌だったのだ。だが、今年はこの暑さ!
冷房もっとと思うことはあれど、効きすぎと思ったことは今のところない。
ホント今年の夏は暑いねえ。
毎日言ってますが。
そんな中
今日の100円は絹冷奴絹。
2010年07月25日

夜になって雨。そんな中
レモンサワーを飲む。
昨日ハイボールが今年の夏もブームと書いたけど
オレはハイボールも好きだけどなんか最近はレモンサワーが好きだなあ。
タカラの純35°をハイサワーレモンで割る。
35°はさすがにストロングで割る量間違えると1杯で撃沈してしまう。
ちょっと甘みが欲しい時には、「大人のキリンレモン」で割るのも良し。
これが美味いのです。
2010年07月24日

去年に続き今年もハイボールがブームという。おとといの渋谷飲みで、ジンジャーハイボールなるモノをはじめて飲んだ。
本物の生姜スライスが入った本格辛口で、なかなかどうして美味であった。
この猛暑でビアガーデンなどでも
すぐ温くなる生ビールよりも、氷が入ったハイボールの方がよく出ているそうな。
なるほど。
気持ちはわかります。
しかーし
ホント毎日繰り返し言ってますが
暑いねえ!
マメな水分(酒)補給をせねば。
2010年07月23日

昨日の夜は伊集院・長太郎と渋谷で飲んだ。「富士屋本店」からスタートし、4軒ハシゴ。
3軒目「コロッケ酒場」の後半あたりからの記憶が薄い。
千鳥足での帰路
突然のスコールに打たれたのが
やたら気持ち良かったのは覚えているが。。
しかし毎日言ってるけれど
ホント暑いですな。
2010年07月22日

あちー夜になっても真夏
クラクラするね。
気持ちいいけど。
2010年07月21日

17日ライブの感想メールや
HP動画の感想メール
どうもありがとうございます。17日のライブは
いつにもまして評判が良く嬉しい限り。
エレキでもアコースティックでも変わりなく
常にロックでブルースなライブをやりたいと思っている。
17日は久々のエレキスタイルのライブ
評判よく
やっているオレらもおおいに楽しめた。
きっとあれなんだろうね。
誤解を恐れず云うならば
やっぱロックの格好良さというのは
エレキギターなのだろうね。
エレキの格好良さからロックに入り
アコースティックやら何やらは
その応用編なんだろうなあ。

刺身こんにゃくオレの大好物じゃないかあ。
ビールにも焼酎にもよく合う。
グッと惹かれたが
なんとか通過。
2010年07月19日

関東地方梅雨明けしましたねえ。
とたんに真夏の暑さ。見事な夏空を写真に撮ってみると
ジョンレノン&プラスチックオノバンドのライブ盤に
こんな青空のジャケットのがあったなあと思い出す。
あれはなかなか渋いライブアルバムだった。
ビートルズのヤーブルースとか入ってたっけ。
しっかし暑い。
天気予報はしきりに熱中症予防のため水分補給を呼びかけている。
ラジャ!
熱中症予防に黄金の炭酸水こまめに補給だ!
2010年07月18日

エクストラコールドのあと
ボトルキープしていた麦焼酎をレモン割でガブガブと。そしてシメのカツカレー大盛。
深夜にまさかのゴハン物だが
グリーンプラザにきたらこれは欠かせない。
ここのカレーはマジでウマイ!

ライブ後はかるく打ち上げた後
伊集院とグリプラへ。5階大食堂にて昨夜も熱く語り合った。
テーマは「混沌の40代をどう走り抜けるか」
などなど(笑)
写真の伊集院のグラス
都内でもめったに置いてる店がない「スーパードライエクストラコールド」
最近グリプラで知ったこの幻のビール
これがビックリするほど美味いのだ!

本日のブラック&ブルーライブ見にきてくれたみなさま
ありがとうございました。久々にやる曲が多く新鮮に楽しめたなライブだった。
アンコールでは予定になかった「嫌んなった」まで。
楽しかった。
やっぱロックはいいねえ。
次回ブラック&ブルーは8月28日(土)。
写真はリハ後に長太郎と行った「いせや」で頂いたチューハイと串焼き。
2010年07月17日

只今
ブラック&ブルー入りしたとこ。グリプラ、アップグレード生ビール付プラン無事予約できた。
さあ
今からリハーサル
しかし今日は暑いね。
早く冷たいビールが飲みたい。
2010年07月16日

昨日のスタジオで、
伊集院から生ビールが付いてくるお得なグリプラ予約の裏技
教えてもらったのだが、予約するの忘れていたことにさっき気づいた。これから予約しようと思う。
明日も天気は良さそうだ。
リメオナの出演は20時20分から。
みなさまお待ちしてます!
写真は長太郎のギャリアンくん。
2010年07月15日

見よ!
四十路男の哀愁漂う後ろ姿を!ゲネ終わりました。
いいライブになりそうな予感。
久々にやる曲はやっぱ楽しいねえ。
梅雨明け間近を感じる天気だった。今日これから八王子ゲートウェイスタジオにてゲネ。
今日のお茶当番は長太郎。
2010年07月14日
日記を休んでいる間も、相変わらず毎晩飲んでいた。もちろん今日も。
焼酎レモン割いただいております。
さて
今年後半の活動について。
まず今週末
ブラック&ブルーライブ、久々に伊集院の隠れたお友達Gibson335くんが登場する。
1年半ぶり。
今回は演奏時間がいつもより長いため曲数も少し多い。
レアなナンバーなんかもやる予定。
お楽しみに!
もちろんライブ後はグリーンプラザ宴会も。
何気にグリプラ行くのも2ヶ月振りで、こちらも楽しみである。
そして再来月9月のスペシャル企画。
大阪・京都に遠征し2Daysライブを行なう。
かねてから企画していた関西ツアー
遂に実現だ。
関西地区でのライブは、なぜか若い頃からいろんな人から一度はやった方がいいよと言われていた。
何故やったほうがいいとみんな言うのか
その理由を確かめるための旅にでるのだ。
伊集院と長太郎とオレ
高校の修学旅行以来22年振りの旅だ!
« アラジン掲示板 過去日記2010(04)
おりなめブログ過去日記2010(08) »
コメントを残す